院長田口 哲也
暁星高等学校を卒業後、東京慈恵会医科大学に入学。整形外科に入局後、23年間医局に所属しながら同大学附属病院・第三病院・柏病院、神奈川リハビリテーション病院、厚木市立病院に勤務。2017年から現職。足の外科を専門とし、2012年から日本足の外科学会の評議員に就任し、外反母趾診療ガイドラインの改訂を担当した経験もあるという。
台東区、墨田区を中心に最初の相談窓口として
活用してもらえる整形外科クリニックに
当院は企業の創業100周年を記念した社会貢献事業として、平成元年に開設されました。当時、酒類業界では重たいビール瓶の入ったケースを運び、腰を痛めてしまう方々が多かったそうです。そこで、腰痛で悩む方々のために予防と治療を目的として、さらには地域の皆さんにも喜んで頂くことを趣旨として当院は設立されました。初代理事長は東京慈恵会医科大学整形外科学講座第3代教授の故・伊丹康人先生です。
私は東京慈恵会医科大学附属病院で足の外科を専門に長年診療し、2017年に第3代理事長を拝命致しました。創設時の社会貢献への想いを受け継ぎ、培ってきた経験を生かしながら患者さんの痛みと闘うドクターでありたいと思っています。「病気を診ずして病人を診よ」という、母校・慈恵会医科大学の建学の精神を礎に、「患者に寄り添い、心を通わす医療」を今後もめざしてまいります。「アサヒタワークリニックに行けば治る」「アサヒで診てもらって良かった」と満足していただけるような、新しいアサヒタワークリニックを令和の時代と共に築いていきたいと思います。
丁寧な診察を
心がけています
患者さんの症状をよく聞き、時間をかけ丁寧な診察をいたします。適切な診断をしてオーダーメイドの治療計画を提供します。
地域密着の
かかりつけ整形外科クリニック
腰痛や四十肩、膝・頚・肩のこり、手肘等のあらゆる関節の痛み、スポーツ障害に対して安心・安全な医療の提供を心がけています。
足の外科の専門性を
活かした診療
大学病院で「足の外科外来」を担当してきた経験を生かし、外反母趾や扁平足など足の症状や悩みを子どもから大人まで診察。
こだわりの腰痛治療に
力を入れています
創設当初から腰痛の予防・治療に注力してきたクリニック。力仕事、オフィスワークからくる腰痛も是非ご相談ください。
整形外科
看護師が問診し、エックス線検査の後、結果を丁寧にご説明します。日常生活の指導やリハビリ療法を中心に、関節内注射などの各種注射、装具の処方など患者さんに合ったオーダーメイド治療を提案します。必要に応じてCTや超音波エコー検査、骨粗しょう症を見つける骨密度検査など適切な検査を行っています。
理学療法士による運動器リハビリテーション
医師の診断のもと、適したリハビリを計画します。痛みの原因となる部位を探り、理学療法士が専門的知見に基づいて施術します。対症療法だけでなく、治療結果の継続やその後の再発防止のため、体幹トレーニングや自宅でもできるセルフケアも指導しています。
器具を用いた物理療法
痛みを和らげるために、筋肉や関節をほぐし温めることも必要です。機器を備え、医師の指示のもと温熱療法、電気治療を提供しています。ウォーターベッド型全身マッサージ器、ホットパック装置やマイクロ波治療器といった温熱治療器、下肢用エアーマッサージ器、低周波・干渉波治療器、頸椎・腰椎牽引器を導入。SD療法など器具を用いた物理療法も行っております。
骨粗しょう症の早期発見・治療
骨粗しょう症はいつまでもご自身の力でいきいきと生きる健康寿命を延伸する上で、早期に発見・治療したい病気です。当院では腰椎・大腿骨同時測定するDEXA法による骨密度検査を導入しています。骨粗しょう症の診断を行い、薬物の治療だけでなく食事や医学体操の指導も併せて行うことで、全身的に治療し、いつまでも苦痛や障害がなく健康で暮らせるようお手伝いします。
足の外科
東京慈恵会医科大学附属病院で長年「足の外科外来」を担当してきた経験を生かし、当院でも足の症状への専門的なアプローチでの治療を行っています。足の症状は外反母趾、扁平足、足関節捻挫、小児整形外科など子どもから大人までたくさんあります。立った状態や、歩いているときの足や靴の状態を全身的に拝見します。第2・4木曜日の午後と第1・3土曜日に通常診療と併設して行っております。
アサヒタワークリニック
東京メトロ銀座線・浅草駅から徒歩7分。
吾妻橋を渡ったアサヒタワービルの2階。
* 当院を受診される皆様へ *
当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えることで過去の受診歴、薬剤情報、特定健診情報などを取得、活用し、より良い医療の提供に努めています。それに伴い、6月より、初診時、再診時に医療情報取得加算を算定しております。
マイナンバーカードをご提示いただいた場合 初診時 医療情報取得加算2:1点 再診時 医療情報取得加算4:1点
従来の保険証をご提示いただいた場合 初診時 医療情報取得加算1:3点 再診時 医療情報取得加算3:2点